首都圏を中心にヘーベル・ベースパック・各種杭工事など幅広くお客様のご要望にお応えしています。
ヘーベル・ヘーベルライト
							ALCの代名詞と言えるヘーベル。
							その優れた特性により、超高層ビルから戸建住宅まで、幅広い分野で数多くの建築に採用されています。
							コンクリートの約4分の1という軽さながら優れた強度を持ち、断熱性と耐火性を備えています。さらに乾式構法の採用(ヘーベル)により、速くきれいに確実に施工でき免震性も向上しました。また、デザインパネルなどの種類も豊富になり、高い意匠性も魅力です。
						
※ALCとは「Autoclaved Lightweight aerated Concrete」(軽量気泡コンクリート)の略です。
ヘーベル・ヘーベルライトの施工風景
									 
								
材料搬入
									 
								
アングル切断
									 
								
ALCパネル建込
									 
								
開口補強溶接
ヘーベル・ヘーベルライトの施工事例
ベースパック(露出型弾性固定柱脚)
 
						
								ベースパック柱脚工法は、非常に高い固定度を有する露出形式の柱脚工法です。
								主要部材であるアンカーボルトをテンプレート、アンカーフレーム等で所定の位置に設置し、配筋・型枠・コンクリート打設を経て、鉄骨建方の後、ベースプレート下面にベースパックグラウト(高強度無収縮モルタル)を注入座金を介して注入することにより、ベースプレートと基礎コンクリートとを密着・固定させる工法です。
							
ベースパックの施工風景
									 
								
									 
								
									 
								
									 
								
ベースパックの施工事例
主要取扱商品一覧
| 旭化成建材 | へーベル・へーベルライト | ALC版 | 
|---|---|---|
| ベースパック | 露出型弾性固定柱脚工法 | |
| EAZET | 先端羽根付鋼管杭 | |
| ATTコラム | 羽根付鋼管摩擦杭 | |
| フリードーナツ | 鉄骨H型鋼梁貫通孔補強工法 | |
| ファブラックスG | 角形鋼管用柱梁接合工法 | |
| ファブラックスDS | 角形・円形鋼管柱・H形鋼はり用柱はり接合工法 | |
| NCPアンカー | 機械式杭頭接合工法 | |
| ノザワ | アスロック | 押出成形セメント板 | 
| 神島化学工業 | ラムダ | 中空押出成形セメント板 | 
| アイジー工業 | アイジーヴァンド | 断熱サンドイッチパネル | 
| 菊水化学工業 | ウェスタ | 水系発泡型耐火塗料 | 
| KSタイカモルタル | セラミック系耐火被覆 | |
| クールフォーム | 環境配慮型不燃断熱材 | |
| 太平洋マテリアル | 太平洋スプレーコート | 半湿式耐火被覆材 | 
| ニチアス | マキベエ | 巻付耐火被覆材 | 
| 日本インシュレーション | ニュータイカライト | ケイカル板 | 
| アクシス | パイロンバリアー | 鉄骨梁貫通部耐火被覆材 | 
| 児玉コンクリート工業 | H・B・M Hyper-ストレート NEWスーパーFK Hyper-MEGA | 既製コンクリート杭工法 | 
| サイディング各種、現場発泡ウレタン各種 | ||

